明治大学落語研究会

お問い合せ

meiji@meijiochiken.com










このエントリーをはてなブックマークに追加

芸能界で活躍している卒業生

五街道 雲助

五街道 雲助

本人紹介

本名:若林恒夫 / 商学部中退

東京都墨田区出身

本所の老舗の天婦羅屋の一人息子、当然家業を継ぐべきところ親の期待を裏切って1968年(S43)十代目金原亭馬生に入門、前座名は金原亭駒七。

昭和47年に二ッ目になった時、以前から気に入っていた名跡・六代目五街道雲助を襲名。
1981年(S56)真打。 現在に至る。 前座時代から、将来を嘱望されていた。
円朝以前の江戸前の軽妙な噺を落語の理想とするが、円朝にも精力的に取り組みその分野では第一人者である。当人はその評価は自分の目的とは異なる評価だと良い顔をしないが、われわれはよくやっていると喜んでいる。(小川和彦)

明大落研との関わり経歴

昭和41年に明治大学落語研究会に入会。金太、馬骨、雀志、その他名だたる先輩諸氏に鍛えられました。半端物のろくでなしを詰めて和泉家半六、その後、瓢六。2年になって和泉家和歌蔵。酒井和歌子が可愛かったのです。いざ3年になって落研の大看板になろうと云う時に単位が足らずほぼ留年が決定的になり、やむを得ず馬生門下に身を投じました。落研出身の噺家第一号であります。

本人からのメッセージ

明大落研は伝統的に珍芸好みではありますが、たまには寄席にも足を向けて下され。

私のホームページ

http://www.asahi-net.or.jp/~cq1t-wkby/

三宅 裕司

三宅 裕司

本人紹介

本名:三宅裕司 / 昭和48年度経営学部卒

東京は神田の生まれ、明高から明大とチャキチャキの明治育ちである。高校時代からバンドを組みドラムをひっぱたいていたが、母上が踊りを教えていたこともあり芸事には贅沢な環境で育った。したがって、三味線もひくギターも奏でる落語は今でもうまい、とにかく何をやっても器用な男である。

大学では落語研究会に入っているかたわらバンド活動にも精を出し、現在はSET(スーパーエキセントリックシアター)という劇団を率いている。彼個人の芸能活動だけをやっていれば楽に生活をできるものを、わざわざ気苦労の多い劇団を経営しているところにかれの演劇にたいする思いが感じられる。体に気をつけてガンバッテ欲しいと思う。(小川和彦)

私のホームページ

https://www.amuse.co.jp/artist/A0055/index.html

三宅座長の仕事部屋
http://www.set1979.com/

私のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC-7CWaynUi-MBHdPMAciErw

瀧川 鯉昇

瀧川 鯉昇

本人紹介

本名:山下秀雄 / 昭和50年度農学部卒業

静岡県浜松市出身

昭和50年 八代目 春風亭小柳枝に入門、柳若(りゅうじゃく)となる。
52年に春風亭柳昇門下となる。55年二ツ目昇進愛橋(あいきょう)となる。
平成2年5月真打昇進 春風亭鯉昇となる。
平成17年1月春風亭鯉昇あらため『瀧川鯉昇』となる。
若い頃から苦労が多く、それが芸の肥やしとなり味のある噺が多い。

受賞暦

昭和58年「NHK新人落語コンクール」最優秀賞
昭和59年「国立演芸場花形若手落語会」金賞
昭和60年「第5回国立演芸場若手落語会金賞銀賞の集い」大賞 「味噌蔵」
昭和63年度「にっかん飛切落語会」若手落語家奨励賞
平成1年度「にっかん飛切落語会」若手落語家奨励賞
平成8年「文化庁主催51回芸術祭」優秀賞 「二番煎じ」

明大落研との関わり経歴

昭和46年明治大学落語研究会に入会。2ヶ月後に部室への近道の塀を乗り越えようとして、おまわりさんに叱られ退部。
その後も卒業まで初代生田家楽橋に公私共に世話になる。
現在、鯉の恩返しか? 楽橋亭という名前の落語会を開催している。

本人からのメッセージ

昔から貧乏で麦めしを食べていましたが、金が入るようになり、米と麦の割合が五分五分から七分三分となり、いよいよ米100%の白いオマンマが食べられると思った途端、健康ブームとやらで、今度は麦だけでなく、ひえ、あわ、コーリャンなどまるで鳥のえさを食べています。
おかげで少し飛べるようになりました。

私のホームページ

http://www.takigawa-rishou.com/

立川 談之助

立川 談之助

本人紹介

本名:角田博 / 昭和50年度卒

「我が校には青白きインテリは必要ない」という学校紹介の文句に惹かれて明治大学商学部産業経営学科に入学。即日落語研究会に入部、以降ほとんど授業に出席せず落研と麻雀に明け暮れる。1年の最後に先輩の三宅裕司さんのおかげで下宿を追い出される。

昭和49年 大学に見切りをつけ立川談志に入門、落語家としてのスタートを切る。師匠より芸名「立川談Q」を頂き前座修業を始める。(談QのQはどうやらオバQのQらしい。)

前座修業と並行して参議院議員松岡克由の私設秘書として3年間参議院の議員会館に通う。昭和53年 二つ目に昇進、初代立川談之助を名乗る。古典落語に限界を感じ、三遊亭円丈主催の「実験落語会」に参加、グラサン、リーゼントの林家しん平の「ロックンロール落語」に対抗して金髪に染めて落語界の上田馬の助を名乗り「パンク落語」を始める。

私のホームページ

http://www5f.biglobe.ne.jp/~dannosuke/

立川 志の輔

立川 志の輔

本人紹介

本名:竹内照雄 / 昭和50年度経営学部卒

富山県新湊市(現・射水市)出身

‘83年(S58)立川談志に入門、前座時代から名前は変わっていない。‘90年(H2)真打。立川談之助と落研では同期生であるが卒業後一時期演劇の方に行っていたので入門が遅れ、一門内では談之助や落研では後輩の談幸より後輩になるという面白い立場である。

入門したとたんに談志師匠が落語協会を飛び出すということが起こり、彼の将来はどうなるのかと心配された。談志師匠自身は「志の輔は私のテストケースだ」と言っていたが、あんな見栄をきって大丈夫なのかと思っていたところさすがに天才談志は先を見通していた。現在の彼の活躍はご承知の通り。しかもテレビその他で引っ張りだこの忙しさで、分刻みのスケジュールをこなしながらも高座を忘れず、毎月の独演会を続け毎年創作落語を発表する等その落語に対する真摯な姿勢には敬服する。(小川和彦)

私の連絡先

立川志の輔事務所・有限会社オフィスほたるいか

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-1-7ミツワマンション1002
TEL:03-5489-1680 FAX:03-5489-1681

私のホームページ

志の輔公式HP
http://www.shinosuke.com/

立川 談幸

立川 談幸

本人紹介

本名:高田正博 / 昭和52年度商学部卒

東京都新宿区出身
‘78年(S53)立川談志に入門、前座名は立川談吉
‘82年(S57)二つ目昇進。立川談幸と改名
‘87年(S62)真打。

落研では小宮孝泰、渡辺正行、寄席文字の橘右門と同期生で、彼がクラブの幹事長であった。父上は刑事というおそろしく硬い家に生まれながら、どうしてこんな軟らかい息子ができたのかと思うが、芸風は一点一画もおろそかにしない楷書の芸風で、そこにいきなり軽妙なギャグが飛び込むので一層それが引き立つ。絶対的な彼のファンがついているのも納得がいく。彼の人柄の良さはOBの間でも信頼を得ている。

私の連絡先

TEL&FAX 03(3650)2570
Eメール t-dankou@d4.dion.ne.jp

私のホームページ

https://dankou.jimdofree.com/

私のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCc4EsKuYca0pXp_iAFhalMQ

小宮 孝泰

小宮 孝泰

本人紹介

本名:小宮孝泰/昭和53年度文学部卒(同期の渡辺正行が一緒に留年しようと言ったので卒論を出さなかったら、渡辺は無事卒業。お陰で1年留年)

本人紹介

大学3年次に井上ひさしに憧れて劇団テアトル・エコー養成所に入所。すでに井上氏が在籍していなかったショックで正式入団後に1年で退団。渡辺正行・ラサール石井らと共に渋谷道頓堀劇場というストリップ劇場で、杉兵助を師匠と仰ぎコントの修業。「花王名人劇場」のプロデューサー澤田隆治に見出されて1980年TVデビュー。
1990年代からは、軸足を演劇の舞台に置いて活動中。2004年には文化庁文化交流使として渡英。イギリスで英語落語を広めてくる。

2年後輩の平松俊範さんがこんな一文を寄せてくれました。
『落語から離れて何十年、けど小宮さんのお陰で、一年に一度くらいは小宮さん出演の名古屋地域での芝居を見る習慣ができた。
その中でも、2006年7月御園座、藤山直美、香川照之、小宮孝泰など出演の「妻をめとらば」与謝野鉄幹と晶子の物語では、事故が発生した。
会場がざわつき芝居は中断したが、大事には至らず藤山直美さんのアドリブですんなりと、再開できた。
与謝野晶子の人生も波乱万丈だったが、芝居途中の藤山直美さんや小宮さんらの芝居の立て直しもさらに良かった。 今後もこ小宮さんの芝居が楽しみです。
その後に一杯飲むのも楽しみにしています。(昭和54年卒平松俊範)』
明大落研出身者は何年経っても、良い先輩・後輩であるということでしょうか。 (小宮孝泰談)

私の連絡先

名称 石井光三オフィス
所在地 東京都渋谷区桜丘町29-36徳力ビル204
電話 03-3462-1338
FAX 03-3462-1362

私のホームページ

http://www.loulan.org

橘 右門

橘 右門

本人紹介

本名:柿沼伸一 / 昭和52年度卒

私のホームページ

http://umon16.com/

とり・みき

とり・みき

本人紹介

文学部中退 / 漫画家

私のホームページ

http://www.torimiki.com/

月亭遊方

月亭遊方

本人紹介

本名:斉野茂 / 昭和61年度商学部中退

1964年9月4日生まれ

兵庫県西宮市出身

明大落研との関わり経歴

もともと音楽畑で食べてゆこうと上京したところ、「落研に入れば『酒池肉林・もぉ〜どうにでもしてぇ〜コンパ』が週に3、4回開催される」という、子供でも騙されない嘘に騙されあっさり入部。生まれて初めて落語と出会い、欲しくもないのに“和泉家何やねん”の名をもらう。2年になってからは“10代目紫紺亭角生“を頂戴するも遊びが過ぎて2年間で4単位しか取れず、「スーパー芸人になったらぁ」と書いた退学届を叩き付け帰阪。1986年2月、月亭八方に入門し、“月亭遊方“となる。日常の笑いがテーマの新作落語を得意とし、「カジュアルラクゴ」と題して次々と作品を生み出す。
一方、古典落語は独自の視点でアレンジを施す「遊方噺」。躍動感あふれるパワフルな高座が持ち味の自称“高座のロックンローラー” 。
ローリング・ストーンズと猫と下戸なのにバーのカウンターをこよなく愛し、キャンプファイヤーレベルのギターでロックバンドも組んでいる。
特技は太極拳、アクティブなインドア派である。

1999年 大阪クリエイティブ文化祭グランプリ受賞
2008年 天満天神繁昌亭創作賞受賞

本人からのメッセージ

東京でも定期的にライブしています。お気軽に遊びに来てください。
YouTube「遊方チャンネル」も覗いてみてください。

私の連絡先

090-3994-8294

私のホームページ

https://u4.halfmoon.jp/

私のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCoBNLglWpifEtvV4QGxezcg

エディー

エディー

本人紹介

本名:佐藤栄治 / 平成5年度卒

1970年12月21日生まれ 愛知県出身

大学卒業後、『ザ・ニュースペーパー』の事務所で芸人の卵として武者修行しておりましたが、卵が孵化せずに98年からフリーに。現在は大道芸をベースにしたコメディパフォーマンスでお仕事をしております。ストリートやイベント、結婚式場などで笑いを振り撒いてます。
『集団田中‘98』というお笑いユニットに所属してまして、舞台出演の他、台本書いたり演出の部分も担当しております。集団田中のメインの出し物『環境戦隊ステレンジャー』は愛地球博に出演するなど“ご当地ヒーロー”の枠を超えて全国展開中です。

ツカダのコメント⇒⇒⇒時事問題の切れ味が冴えるスタンダップコメディアンの『松元ヒロ』さん。鹿児島実業高校の野球部出身で野球ネタは最高です!・・・『ヒロ・ヤマガタ』氏ではありません。

明大落研との関わり経歴

初代・和泉家味噌カツ魔人→初代・和泉家ピン子→六代目・紫紺亭六輔 平成2年入学。明治といえば野球、ラグビー、マンドリン、落研が有名ですが、一番敷居の低い落研を選んでました。落研に入れば何か有名人にでも会えるような気がして。
落語をしっかり教えていただけるのかと毎日通った部室では、ただ時間だけがダラダラと流れていきましたが、今思えばあれは「自主性を大切にしろ!」という先輩のありがたい教えだったのですね。
愛知県出身という事で一年時は『和泉家味噌カツ魔人』を頂きました。二年時にはゴロの良さだけで『和泉家ピン子』を自ら命名。そして六代目・六輔を襲名いたしました。駿台祭・中日でのトリ噺は・・・何か長屋の噺だったような・・・。崩しすぎてよく覚えておりません。諸先輩方、すいません。4年間で覚えた噺は3つ。全て学祭用です。あとは甘酒屋とかの学内練習用の小噺。真面目に落語に取り組んではいませんでしたが、今になって古典落語の面白さに目覚めております。VIVA落語!あ、パントマイムも面白いです。

本人からのメッセージ

最近、駿河台にも明大前にも、とんと足を(お金も)運んでおりませんが、在校生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?学祭もなかなか見に行けなくてすいません。
落語にパントマイムを取り入れてみたいという変な思考回路の持ち主の方、いらっしゃいましたら連絡下さい。お教えいたします。当方、パントマイム8段、黒帯です。

私の連絡先

eddie_shining@hotmail.com

私のホームページ

http://eddiegoodjob.com/

立川 志ら乃

立川 志ら乃

本人紹介

本名:狩野徹 / 平成9年度第二文学部卒
東京都渋谷区出身

平成10年3月 立川志らくに入門
平成15年5月 立川談志による昇進試験に合格し、二ツ目昇進
平成18年   NHK新人演芸大賞 大賞受賞
平成24年   立川流孫弟子初、真打ち昇進
平成27年   国立演芸場 花形演芸大賞 銀賞受賞
        第一回渋谷らくご創作大賞受賞

志ら乃の客分の弟子
一番弟子 プロレスラー明日華
二番弟子 声優 関智一
三番弟子 芸人 ホシカワ

 

明大落研との関わり経歴

昭和49年2月生まれ
平成6年明治大学文学部入学、同時に落語研究会へ入信。
「初代お茶の家メチシリン耐性黄色ブドウ球菌MRSA」と名付けられる。
そして同年に行われたOB会会場にて名跡の途絶えていた「角生」を 数名の「角生」OBから半ば強引に頂き、「十四代目紫紺亭角生」となる。

当時の落研としては珍しく落語に興味があり、大学三年の時に現師匠である 「立川志らく」の素人落語塾「らく塾」に参加。そして四年の終わりに卒論を提出してすぐ入門した。

 

私の連絡先

shirano@zmail.plala.or.jp

私のホームページ

https://ameblo.jp/st-blog/

私のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCBQpOvFlkWmDVXUnFR9ae1Q

哀原 友則

哀原 友則

本人紹介

本名:相原友則 / 平成13年度政治経済学部卒

山形県山形市出身 埼玉県育ち

大学時代はご多聞に漏れず酒におぼれた四年間を過ごす。
実家は離散家族。特技はアクロバット。

卒業後、就職活動も程ほどに、友人の誘いを受けて2003年9月、『劇団 東京ミルクホール』を旗揚げする。2005年3月には若手演出家コンクールにて最優秀賞を受賞する。同年7月にはWAHAHA本舗の舞台に客演し全国規模の活動も、ややはじめる。

以下、公演歴
2003年9月:旗揚げ公演『戦争だよ!!全員銃後』 於:中目黒ウッディシアター
2004年2月:第2回公演『名探偵明智小五郎VS悪の軍団』
       於:中目黒ウッディシアター
2004年6月:第3回公演『大連☆純愛カーニバル』 於:中目黒ウッディシアター
2004年9月:イベント『牛乳祭』 於:新宿シアターブラッツ
       :お笑い『池田荘ライブ』 於:吉祥寺櫂スタジオ
2004年12月:第4回公演『パリっ子大集合!!バロン播磨の華麗なる冒険』
2005年3月:若手演出家コンクール2004参加作品『大連☆純愛カーニバル』
       於:下北沢「劇」小劇場
2005年6月:第5回公演『人情馬鹿衛生博覧会』 於:中目黒ウッディシアター
2005年7月:WAHAHA本舗『久本雅美の大天才サーカス』
       於:新宿シアターアプルほか
2005年9月:イベント『牛乳二夜』 於:上野広小路亭
2005年12月:第6回公演『怪傑ハリマオ 双頭の虎』 於:恵比寿エコー劇場
2006年3月:記念公演『戦争だよ!!全員銃後R』 於:下北沢「劇」小劇場
2006年6月:第7回公演『ドバドバ!!東京五輪大作戦』 於:大塚萬スタジオ

明大落研との関わり経歴

昭和52年12月17日生まれ
平成10年明治大学政治経済学部入学、飛んで火に入る落語研究会入部。
「初代和泉家ドラえもんのび太のどぶろく体験記」と名付けられ、名前をもらった晩の飲み会で記憶と財布をなくし置き去りにされる。
三年生より『三代目紫紺亭炎上』こと『三代目金閣亭炎上』を頂く。
四代目はまだいません。
平成14年卒業。
OB会には中華服で参加。
就職活動はしましたが、どこをどう転んだのか、上記劇団員として活動中。
客演したWAHAHA本舗の舞台がCSながら放送されたりと、そこそこ活動しているかと思われる

本人からのメッセージ

皆様の応援だけがたよりです。

私の連絡先

yenjo3@hotmail.com

私のホームページ

http://www.tokyomilkhall.com/

渡辺 とんそく

渡辺 とんそく

本人紹介

本名:渡辺祐哉 / 平成16年度 文学部文学科日本文学専攻卒

群馬県前橋市出身

大学卒業後、フリーのお笑いコント集団『木曜会&co.』の一員として活動。
また、落研現役時代から行っている、東京都消費生活センター主催の出前寄席の活動も『出前寄席OB会』なる団体として、継続して行い、都内各警察署などから感謝状を頂くこと多数。
その後、『木曜会&co.』は映像コント集団『木曜会R』に生まれ変わり、
YouTubeなどにチープでファニーな動画を配信中。
最近も専ら映像を作ったり、消費者啓発漫才をしたりしております。

明大落研との関わり経歴

昭和56年6月23日生まれ
平成13年明治大学文学部入学。
「初代和泉家サルティン男根」→「初代和泉家夢る紅」→「十六代目紫紺亭角生」
学祭の無い時期に入学したので、落語をする機会に恵まれなかったものの、
3年次に学祭が復活。卒業時には歓送落語会も開催できました。
ちなみに明治明治が禁止されたのも、学祭復活の年であります。

平成17年に大学卒業後、落研とは少し距離を置いておりましたが、
10年経って突如、OB会事務局に任命され、謹んでこれを承りました。
事務方からプレイヤーまでマルチに活躍……していきたいです。

桂 竹千代

桂 竹千代

本人紹介

本名・横田隆宏
生年月日・1987年3月17日生まれ
出身・千葉県旭市出身
2005年:千葉県立匝瑳高校卒業
2009年:明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。
2011年:明治大学大学院文学研究科古代日本文学専攻修士課程修了。
            元ニュースタッフエージェンシー所属漫才師、ゴーギャン職人
2011年7月:桂竹丸に入門、前座「竹のこ」
2015年9月:二ツ目昇進、「竹千代」


趣味・史跡めぐり、温泉、長風呂。
特技・柔道(弐段)、歴史の話、南京玉すだれ、謡。
資格・文学修士(マスター)、社会教育主事、学芸員、温泉ソムリエ

新宿末広亭や浅草演芸ホールなどの寄席を中心に、全国各地で落語会に出演。その他、イベント・結婚式司会、大学講師など幅広く活躍。

テレビ出演歴:エンタの神様(日本テレビ)、爆笑オンエアバトル(NHK)、メレンゲの気持ち(日本テレビ)、グリコポッキーCM、どうする東京(MXTV)、50ボイス(NHK)、BS笑点特大号(BS日本テレビ)など。

私のホームページ

http://katsuratakechiyo.club/

私のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCSHmjfkuSSiTNTxd0iKBcMw

立川 がじら

立川 がじら

本人紹介

本名 小田中裕士
1986年5月21日生まれ。
群馬県前橋市出身。
前橋育英高校、明治大学文学部ドイツ文学専攻卒業。
2011年2月、立川志らくに入門。
2016年12月、二ツ目昇進。

趣味 哲学
特技 精神分析
好きな食べ物 秋刀魚のはらわた